ワキガの基礎知識

「ペーハー」と「ワキガのニオイ」と「弱酸性」

目安時間 4分
  • コピーしました

「ペーハー(pH)」を理解すると、ワキガ対策が少し面白くなります。

 

「弱酸性」というのも、重要なキーワードとなります!

 

今回は、

そんな「ワキガのニオイ」の発生原因を楽しむ内容を伝えていきますね。





「ペーハー値」と「ニオイ」の関係

まず始めに、

通常の皮膚表面のpHは4~5の「弱酸性領域」にあります。

 

そして、

通常の汗である「エクリン汗腺」からの汗のpHは4~6で「弱酸性領域」にあり、ワキガの原因である「アポクリン汗腺」からの汗のpHは6.7~6.9の中性に近い数値となります。

 

「ワキガのニオイ」の原因である皮膚の常在菌は、皮膚表面のpHが酸性からアルカリ性に変化するほど、常在菌の繁殖や分解を助ける培地となってしまいます。

 

ようするに、

発汗量が増加すればするほど、皮膚表面のpHがアルカリ性に変化して、ニオイが強くなるのです!

 

通常の皮膚表面のpH4~5なら酸性領域にあり、常在菌の繁殖には不都合となるのです。

 

ビオレなどの液体ソープなどは、弱酸性で殺菌効果がありますよね。

 

そして、

汗が蒸発せずにたまりやすい脇の下や、股や、足の裏などは、エクリン汗の中に微量に含まれている「アンモニア」や「尿素」、アポクリン汗の中の成分に含まれている、「脂質」や「たんぱく質」に「老廃物」など、すべてが濃縮されやすくなるため、これらの理由によって、脇の下や、股や、足の裏などのニオイが強力になってしまうのです。

 

通常の皮膚表面のpH4~5の弱酸性領域を意識すれば、ニオイ対策もしやすいですよね。

 

私の毎朝のルーチンは、出勤前にシャワーをあびて清潔なわきにすることで、ワキの皮膚のpH4~5の弱酸性領域に戻して、それからワキガクリームでしっかりワキガ対策をして、帰宅する夕方まで弱酸性領域でいられるようにしています。

 

pHを理解していれば、効果的なワキガ対策が出来るし、加齢臭や足のニオイも同じように対策できるようになりますよ。

 

ぜひ、皆さんも自分に合った「弱酸性領域」の維持を探してみてると、日々のニオイ対策も面白くなってきますよ!

 

過去記事の

【知識】pHをりかいすれば「ワキガ対策」に役立ちます。

も合わせて読んでみて下さいね。




  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

URL (空白でもOKです)

コメント

【ワキガ男子公認】私が職種ごとに合うワキガクリームを提案します。

 

100種類以上のワキガクリーム本気レビューからあなたと相性の良いクリームが必ず見つかります!

 

管理人愛用のワキガクリーム



ワキガと多汗症歴30年以上の私が、テサランクリアを実際に使い倒して真剣に検証しました。

⇒詳細レビューはこちら

 こんな人が書いています

Deo

ワキガ対策を10,000回以上してきた男

Deo

「ワキガ歴」35年以上、10,000回以上の「ワキガ対策」をしてきた私が、100種類以上の「ワキガクリーム」を使いこなして、「ワキガのニオイ」を克服しました。 あなたの「ワキガの悩み」を解消する、有益な情報を発信し続けています!

カテゴリー category
  最新の投稿 infomation
アーカイブ archive